About
本企画は岡山県津山市のポート アート&デザイン 津山での展覧会を中心にして、サテライト展、公開制作、ワークショップ、アーティストトークなどの多様な要素で構成されています。参加作家は絵画を中心に制作しながらNPOのART TRACEの運営に関わっている有原友一、絵画から立体、インスタレーション作品と表現のフレームを広げていく大城夏紀、写真をベースにインスタレーション作品を制作する西山功一の3人になります。
現在の日本の経済と文化は首都圏に集約されがちですが、そこから少しでも踏み出してみると、首都圏にはない風土に根ざした豊かさと、地域との深い連携の存在に気づきます。本企画は地方都市と首都圏の「自然観」の類似と違いの考察から始め、作家が津山市に滞在し、多様な形で地域との関係性を築きます。
津山は歴史的に出雲と京都、山陰と山陽を結ぶ交通の要衝であり経済や文化を繋ぐ「橋」と捉えることができます。今回は作品を制作する行為を津山のような中継点と見立て、豊かさを繋ぐ場所として地域と共有します。
スケジュール
報告会
Art Trace Gallery
2020年11月15日(日)
有原友一、大城夏紀、 西山功一
2020年11月15日(日)19:30- ART TRACE GALLERY
PORT ART&DESIGN TSUYAMA
ポート アート デザイン 津山
2020年8月8日(土)〜8月23日(日)
開館時間:10:00〜18:00
休館日:火曜・17日(月) 入場無料
サテライト展
Nishilma 25
2020年8月6日(木)〜8月23日(日)
開館時間:11:00〜17:00
木曜〜日曜 入場無料
イベント・関連企画
「二つの自然」展 報告会
2020年11月15日(日)19:30-
アートトレースギャラリー
今年の8月に岡山県津山市で行った本企画の活動の報告を、東京の両国にあるアートトレースギャラリーで行います。
本企画は作品展示や滞在制作、ワークショップ、サテライト展など様々な面を持っていました。
この報告会では、2019年の6月から始まり自粛期間を経て展示を開催し、カタログの制作までのプロセスのお話ができればと思います。
そして首都圏在住である有原、大城、西山が、岡山県津山市で経験した夏の日々を、東京でも共有できる場になるはずです。
またご参加いただいた方に、各企画や作品写真等を収録したカタログを無料で配布予定です。
定員20名(事前申込不要)
申込は不要ですが、人数把握のため可能な方はこちらまでご一報ください。
有原友一、大城夏紀、 西山功一
2020年11月15日(日)19:30-
ART TRACE GALLERY
Google Map
東京都墨田区緑 2-13-19 秋山ビル1F
TEL 050-8004-6019
JR総武本線両国駅東口から 徒歩9分
都営大江戸線両国駅A5出口から 徒歩5分
アーティストトーク
ファシリテーター 森内勇貴 哲学家
参加作家と森内勇貴による、作品を前にしての対話を行います。
参加作家による共同制作
8月8日(土)〜13日(木)、22日(土)、23日(日)
参加作家の有原有一、大城夏紀、西山功一がポート アート&デザイン 津山に滞在中に、衆楽園をきっかけにして始まる作品を共同で制作します。
*新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、公開制作の時間はこちらにお問い合わせください。
ワークショップ
8月8日(土)〜13日(木)
参加者に写真、スマホの画像などを元に 津山の象徴、思い出をモチーフにして小さな絵を描いてもらいます。 それを津山のお土産用の梱包紙にします。 詳しくはこちら
参加作家
滞在制作・共同制作
8月8日(土)〜13日(木)、22日(土)23日(日)
参加作家の有原有一、大城夏紀、西山功一がポート アート&デザイン 津山に滞在中に、衆楽園をきっかけにして始まる作品を共同で制作します。
ワークショップ
今回のワークショップで作った包装紙をダウンロードできます。
津山や、津山近郊の土地に因んだ図柄が模様になっています。
ご家庭のプリンターやコンビニなどで自由に印刷して、包装紙、または折り紙など、色々なことに使ってみてください。
ご自宅や職場でプリントしやすい、A4用紙向けにリサイズしています。
「印刷設定」で「四辺フチなし」を選び、拡大縮小はせずに100%の倍率でプリントすると、包装紙らしくなります。
津山市に隣接する鏡野町に奥津温泉があります。その道の駅で出会ったご主人と真っ白な秋田犬を、背景の山並みとともに描きました。
もう一枚は、自然豊かな山間に静かに佇む奥津湖と、その周辺の山々の風景を描いています。
私にとっては見慣れた地元ではありますが、訪れるたびにいつも美しいと感じるスポットです。
「ポート アート&デザイン津山」と「グリーンヒルズ津山」と「苺の花」 ギャラリーとして津山の新名所になりつつある「ポート アート&デザイン津山」は築100年のレンガ造りのレトロな建物です。たくさんの人に訪れて欲しい場所です。
今回のイベントの会場でもあります。
「グリーンヒルズ津山」は四季折々の花を見ながら、広々とした緑豊かな丘を歩くのが気持ち良くてたびたび訪れています。
どちらもウエディングの写真撮影の場所としてもおすすめです。
・夫婦で春に久米の梅の里公園へ梅を見に行ってパートナーが見つけた、その日一番心に残った風景としての“たんぽぽの葉”。
・家の周りにある山々と吉井川を抽象的に図案化したもの。私たちという存在を支えてくれる自然でありながら、普段意識されないまま「背景」へと消えていく土台としての津山を表現した。
・「“前景”に浮かぶ何か」と「“後景”に沈む何か」が私たち夫婦の中で「おでんの中の具材とおダシ」のように互いに浸透し合って1つの場を形成している。 ○(丸)、△(三角)、□(四角)をおでんの具材に見立てて、もり家(mori-uchi)のイメージを図案化した。
津山には学ぶ場所がたくさんあります。
娘と、もし、他の誰かにプレゼントで包装するならばどんなものが良いか考えました。
『旧津山扇型機関車』は私が電車が好きなので電車と、
そして、『つやま自然のふしぎ館』は、津山科学教育博物館の動物を娘が考えてくれました。
........................................................................................................
プレゼントを買う時間は、相手の事を想って時間を使って選んでいます。
それをラッピングするのはとてもステキなことで、多くの方がこの電車と動物の絵が書かれた包装紙を使って、思いのこもったプレゼントになればと思います。
年をとってますます津山が好きになりました。
・桜の美しいお城山 日本で一番きれいと思っています。
・家でつくったしょうが 体にもいいし、安心安全
・美味しいピオーネ 甘くて大きくて種がない
みんなに紹介したいものです。
グリーンヒルズ……行く季節、時間によって見せる姿をかえる、心が落ち着く場所。
お城山の桜……桜の季節になると、毎日でも足を運びたくなる魅力的な場所。
長法寺のあじさい……梅雨のじめじめした季節にも心をいやしてくれる長法寺(あじさい寺)のあじさい。
津山で生まれ育ち、学生時代は少し離れたものの、また戻ってきたいと思うほど大好きな所。
8月8日津山市中原
サムハラ神社にて
くもり空の加茂の町をサムハラ神社におまいりに行って展望台より撮影しました。
サムハラ神社は、パワースポットとして有名で全国よりお参りに来られます。
旧暦の七夕飾りには世界の国旗と共に世界平和の短冊が飾ってありました。
『津山のお土産のパッケージを作ろう!』
参加者に写真、スマホの画像などを元に
津山の象徴、思い出をモチーフにして小さな絵を描いてもらいます。
それを津山のお土産用の梱包紙にします。
8月8日(土)〜12日(木)
開催場所:ポート アート デザイン 津山
※要申込
歴史ある津山のお土産を包むための、包装紙の模様を作ってみませんか?
津山の写真をモチーフに、小さな3つの紙片に絵を描きます。
3つの紙片を作家がパターン模様にし、包装紙として、顔料プリンターで印刷してお渡ししますので、どうぞお持ち帰りください。
包装紙は、ご自身にとっての「津山のお土産」を誰かに渡すためのものです。
津山の歴史に絡めても良いですし、個人の思い出に関するものでも、津山の体験をより深く包めるものとなるはずです。
「私にとっての津山」を、みんなで共有してみませんか?
ご自宅で、小さなものを包んで、大切な誰かへ渡してみてください。
【持ち物】
・津山で撮った写真3枚
(自分で撮った写真や、ご家族ご友人が撮った写真など。
お手元にない場合は、写真家西山功一が津山で撮影した写真をご使用ください。)
・エプロン&汚れても良い服
・丸めたA3サイズの包装紙と、10センチ四方の3枚の絵を持ち帰るための袋
◆(重要)参加に関しての注意事項
完成した包装紙の模様は、著作権フリーとなります。
特設サイトやSNS等にて、津山の包装紙として、自由にダウンロードができるようになります。(匿名での公開です。)
模様の著作権フリーについて、あらかじめご了承の上、お申込みをお願いいたします。
◆作業の流れ
1. ご家族やご自身が津山で撮った写真を見て、3つの小さな紙に絵を描きます。
2. 作家がパターン模様にするので、15分ほど、展覧会を見ながらお待ちください。
3. 印刷した包装紙をお渡しします。
日時|
8/8(土)16:00-17:30
8/9(日)11:00-12:30
8/12(水)11:00-12:30/16:00-17:30
(所要時間1時間半程度)
定 員|各時間 最大3名
参加費|無料
会 場|ポート アート&デザイン津山 展覧会会場内
<お申込み・お問い合わせ先>
ポート アート&デザイン津山
TEL:0868-20-1682
E-mail: info@port-tsuyama.com メールでのお申込みの場合、
①お名前
②電話番号
③参加人数
④希望時間
を記載してください。
<ご参加される際の留意点等>
ご来館の際には以下の点にご留意いただき、皆様に安心してご参加いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
① 咳や37.5℃以上の発熱、強い倦怠感などの症状がある場合はご参加をお控えください。
② マスクの着用と、咳エチケットをお願いいたします。
③ 作業開始前に、手指消毒等のご協力をお願いいたします。
ポート アート&デザイン津山
お問い合わせ
ポート アート&デザイン津山
または、
info@2nature.info
主催:PORT ART&DESIGN TSUYAMA, 岡山県 / 指定管理者:EKG合同会社(代表 飯綱洋平) / 後援:津山市(アーティスト滞在・交流事業)
岡山県では、アーティストが地域に短期滞在し、交流を進めながら地域資源を活用した作品の制作を行うことで、県民の皆さんに優れた芸術文化を身近に接する機会を提供しています。